どうも、ときパパです。
早速ですが、グーグルアドセンスに一発合格しました。けど、早速悩みが・・・。
グーグルアドセンスで合格したけど、その後どうしたら良いの?THE THORってテーマ使ってるけど、何か特別な設定は必要なの?
結論、設定はかなり簡単に出来ます。
という事で、今回はグーグルアドセンス合格後、実際に広告を貼り付ける方法をまとめてみました。
これを読めば基本的な広告設定はできるようになるはずです。
因みに広告がページに表示されるまでは、最長1時間かかるとのことなので焦らないでね。
サイトごとの自動広告をON
まずは、自動広告の設定から。
グーグルアドセンスに入ったら
- 広告のサマリー
- サイトごと
- 編集ボタン
を順にクリックしてやります。そうすると自動広告設定の画面に行きますので
自動広告をONにしてやるとOK。
ちなみにこちらの自動広告は、グーグルAIさんが自動で適切な場所に広告を設置してくれるというもの。
まずは、これだけ設定してやって記事を増やしていくので良いかもしれません。
ちなみにその下の「既存の広告ユニットを最適化しますか?」もONにしておこう。
これをONにすると、この後に説明する自分で配置した広告と合わせて一緒に最適化してくれる優れもの。
サイトごとの自動広告、細かい設定
グーグル先生の自動広告。設定が楽で良いのですが、ちょっと広告が多すぎるなんて事も。
そんな時は、自動広告のカスタマイズをする事も可能。
まずは、中央上にあるモバイルとPC切り替えボタンでそれぞれの見た目をチェック。
広告がどこに配置されるか閲覧できます。
②の「広告のフォーマット」「広告掲載数」「ページ除外」を設定して自動広告のカスタマイズが可能。
広告のフォーマット→「ページ内広告」
「広告フォーマット」内では、「ページ内広告」の有無を選べます。
正直、これ自動広告だとちょっと数が多すぎる気が。
多すぎる広告が数個の場合、広告の下にあるごみ箱をクリックすれば個別で広告を表示させない事も可能。
それか、ページ内広告を別に設定することも可能。やり方は後ほど紹介します。
その場合はこちらの自動広告のページ内広告をOFFにしよう。
広告のフォーマット→「アンカー広告」
アンカー広告は、画面の端で固定されている広告のこと。
ユーザーによってはかなり邪魔と感じる広告ではあります。
常にくっついてくるのでクリックはされやすい広告なので、最初はONで問題ないと思います。
アクセス数が増えてきたら考えよう。
広告のフォーマット→「モバイル全画面広告」
サイト内を移動する時に、表示される全画面の広告。
サイトを読み込んでいる間に全画面表示されます。
これも始めはONで大丈夫です。アクセス数が増えてきてから考えよう。
広告掲載数
広告掲載数の上限を決めることも可能。
左に行くほど少なくなっていく。広告が多すぎるなと思ったらこちらで調整しよう。
ページ除外
広告を出したくないページがある場合は、こちらで設定が可能です。
該当するページがある時は設定しよう。
コードを取得
因みにコードはこちらから取得が可能。アドセンスを申請した時に設定してるはずですので新たに設定は必要ありません。
因みに、コードを張り付ける場所は
外観→カスタマイズ→基本設定【THE】→高度な設定
その後、head直上の自由入力エリアに張り付けてやればOK
詳しくはこちらからどうぞ。
どうも、ときパパです。グーグルアドセンスに申し込みしたけど、【THE THOR】ザ・トールで『何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください』エラーが出るけどいくら待っても解決しない!実はそのエラー。[…]
広告ユニットごと
お次は、広告ユニットごとの設定。
上に記載したサイトごとの自動広告が気に入らなかったり、広告を追加してやりたい時はこちらから。
- 広告のサマリー
- 広告ユニットごと
- 設置したい広告を選ぶ
それぞれ用途に合わせて設定してやる必要があります。
では、それぞれの広告の説明をどうぞ
ディスプレイ広告
レスポンシブ広告に対応で、表示する画面の大きさに合わせて自動で広告の大きさを変更してくれます!
これは便利。
PCで見てもスマホで見ても、大丈夫。
THETHORで作成したHPもレスポンシブデザインなんで便利。
- 広告ユニットに名前を付けます。
- レスポンシブを選びます。
- スクエア・横長タイプ・縦長タイプの中から広告の形を選ぶことが出来ます。
広告ユニットの名前
広告ユニットの名前は出来る限り分かりやすくが基本です。後で特定できるような名前がベストですね。
広告サイズ
こちらで固定か自動でサイズ調整してくれるレスポンシブかを選びます。
無難にレスポンシブを選びましょう。サイトを確認してサイズを変更したくなったらこちらで固定を選んでサイズ調整してやればOK。
3つの広告タイプの確認
スクエア・横長・縦長がどのように表示されるのかを確認できます。
配置したい場所に合わせて広告の形を選ぶようにしよう。
コードを貼る場所→記事下ダブルレクタングル広告
こちらのコードは、貼りたい場所の<body></body>タグの間に張り付ける必要があります。
ザトールなら簡単。記事下ダブルレクタングル広告だと
外観→カスタマイズ→広告設定→個別ページ用広告設定
ここの記事下用ダブルレクタングル広告の「左と右に表示する広告タグを入力」にコードを入れてやります。
背景スタイルは無効にした方が記事と一体感が出て良い。
また、広告の下につける名前も入力しよう。無難に「広告」でOK。
すると、記事の一番下にパソコンだと2個、モバイルだと1個広告が入ります。
インフィード広告
ネイティブ広告とは、「サイトのコンテンツに自然と溶け込むように作られた広告」の事。
- URLに自分のサイトURLを入力。
- デスクトップかモバイル。作りたい方を選択
- ページをスキャン
すると、作成したいサイズを自分のサイトから選択出来ますのでクリックでOK
コードを貼る場所
外観→カスタマイズ→広告設定【THE】→アーカイブ用広告設定
アーカイブ用インフィード広告設定の場所を選んで貼り付けます。
因みに「ワイドレイアウト」「カードレイアウト」「ノーマルレイアウト」の3つあるが、自分のHPで使用しているレイアウトにコードを入れよう。
使用しているレイアウトが分からない場合は「カスタマイズ」→「アーカイブページ設定」→「コントローラー設定」の「レイアウト切り替えボタンの設定」で確認出来ます。
最後に、広告を何番目に表示するかを指定すればOK。
※広告が出ない場合は、「カスタマイズ」→「アーカイブページ設定」→「コントローラー設定」の『レイアウト切り替えボタン』が表示になってることを確認。
記事内広告
名前のとおり、記事内に広告を貼りたい場合に使用します。他広告と同様作成したら
外観→カスタマイズ→広告設定【THE】→個別用広告設定
広告を設置したい場所の「hタグ」にチェックを入れます。
おすすめは最初のhタグ。そして、記事を作成中に「ascode」と入力してやれば、その場所にも広告が出てきます。
あとは、背景スタイルと広告の表記を入力して、公開おせばOK。
関連コンテンツ
収益性がかなり高い広告とのこと。
けど、残念ながら始めたばかりのブログでは使用することが出来ません。
- トラフィック量(アクセス数)
- ページ数
この2点でグーグル先生からOKもらえれば使用できるようになるみたいですね。
リンク広告
リンク広告は、いわゆる2回クリックが必要ってやつですね。
こちらは残念ながら、2019年4月に廃止になった模様です。
削除方法
因みにグーグルアドセンスで一度設定した広告は、下に既存の広告ユニットとして保存されますが消すことは出来ない模様。
下手に消して、トラブルになることを避けてるみたいですね。
そのかわり、アーカイブ済みにして管理することができます。
消去のかわりにアーカイブって感じですかね。
その他、色々試行錯誤してやっていきます。間違いとかあればぜひご指摘ください。