どうも、ときパパです。
子供の日はどんなご馳走を作ろうかしら?
毎年、5月5日は子供の日。
何を作るか迷うなら、子供と簡単「鯉のぼりチラシ寿司」はいかがですか?
子供と作れば、思い出に残る子供の日になるかも。
子供の日の食べ物
子供の日に良く食べられものといえば、
- カツオ・ブリ・スズキ
- 柏餅
- ちまき
有名どころといえばこれくらいでしょうか?
地域によっては他にも色々あるみたいですけどね。
カツオ・ブリ・スズキ
カツオは「勝男」。ダジャレですね。
そして、ブリやスズキは、出世魚って事で良く食べられています。
出世魚とは、成長するにしたがって呼び名が変わる魚の事です。
カツオもブリもスズキも縁起がよい魚の為、子供の成長と出世を願いながら食べられるのです。
柏餅
関西地方では「柏餅」を食べる事が多いと言われています。
「柏餅」は柏の葉でお餅をくるんだ食べ物ですね。
この柏の葉っぱは、「新芽が出るまで古い葉っぱがおちない」そうです。
その為、子孫繁栄に縁起が良いとされ子供の日に食べられるようになりました。
ちまき
関東地方では「ちまき」を食べる事が多いと言われています。
「ちまき」は平安時代に中国から伝わったもので、厄払いの効果があるとされています。
もち米を植物の葉で包み蒸した食べ物ですね。
因みにチガヤの葉っぱを用いて作られた「ちがやまき」がいつの間にか「ちまき」と呼ばれるようになったとの事です。
子供の日の鯉のぼり
鯉といえば、「竜門の滝」と言われる激流の滝を登り切って竜になったと言われている魚です。
いわゆる「登竜門」ですね。
江戸時代にその登竜門伝説にちなんで鯉のぼりを出すようになったそうですよ。
鯉のぼりチラシ寿司作り方
- ちらし寿司を鯉風に盛り付ける
- 海苔とチーズで鯉の目をつくる
- 鯉の胴体と周りを飾り付け
見た目は、鯉のぼりにちなんで鯉。
食材の基本は、縁起が良いと言われているカツオやブリやスズキを使いたいところ。
因みに子供の出番は、飾り付けの部分。
一応、「鯉」という事は伝えましたが、後はご自由にスタイルです。
鯉のぼりチラシ寿司
今回利用した食材は
- ちらし寿司のもと
- きゅうり
- 卵
- むきエビ
- チーズと海苔(鯉の目の部分のみ)
今回は残念ながら自粛期間中ということで、カツオ・ブリ・スズキ等の縁起が良い魚を購入することは出来ず・・・。
鯉の周りに置きたかったのですが仕方ありません。縁起物よりコロナww
家にあるもので間に合わせました。
食材を使って、お皿の上に絵を完成させる。
好きな子供だとめっちゃはまるはずですよ。
まとめ
毎年5月5日は子供の日。
子供の為にご馳走を用意するのも良いですが、子供と一緒に縁起が良さそうな食べ物を作るなんてどうですか?
子供の日のウンチクを話しながら作れば、ちょっと尊敬のまなざし。
今までとは違った子供の日になるかもしれませんよ。
どうも、ときパパです。子供と料理を作ることは良い事っぽいけど、実際どうなの?実際に子供と料理を作るようになると、ご飯を毎日食べられる有難さが理解でき、味覚や嗅覚等の感覚も研ぎ澄まされるかもしれません。なにより包丁を実[…]