どうも、ときパパです。
キャンピングカーにエアコン。
真夏の暑さを乗り切るためには必需品です。
が、キャンピングカーの電力問題を考えると一筋縄ではいきません。
そんなキャンピングカーエアコン問題に画期的な商品が出たみたいですよ。
今回はそんなキャンピングカーのエアコンのお話です。
1つの選択肢として考えてみるのはありかもしれません。
キャンピングカーの真夏
キャンピングカーも車です。
なので、もちろん車載エアコンはついてますが、一般的な車と同様エンジンをかけてないと動かせないのがデメリット。
キャンプ場や道の駅等、静かな場所で一晩中エアコンをつけっぱなしにする訳にはいきません。
エンジンを切ったら始まるのが、エンジンルームからの熱攻撃。本当にみるみる温度が上がりますから。冬は有難いんですけどね。
比較的外気温が低い初夏なんかは、マックスファンでなんとかしのげる場合もございますが、外気温が30度を超えてくる真夏なんかは、意味を成しません。
真夏にキャンピングカー内で寝るつもりであれば、エアコンは必須です。
キャンピングカーのエアコン問題
キャンピングカーにエアコンを搭載しようとした場合、家庭用エアコンを選ぶ事になります。
アメリカやヨーロッパで作られているルーフエアコンという車載用エアコンがあるにはありますが、消費電力が大きく騒音が大きいというデメリットがあります。
最近の家庭用エアコンは省エネで機能も素晴らしい機種がたくさんで、音も静かものが沢山あります。
でもやっぱり家庭エアコンは家庭用に開発されたエアコンです。
家の中に設置した場合を想定している以上、キャンピングカー内に設置しようとすると色々と問題が出てきます。
- 設置場所問題
- 電力問題
- 費用問題
設置場所問題
家庭用エアコンは、室内機・室外機が別ですのでそれぞれの設置場所を考えてやる必要があります。
特にバンコンの場合は、狭い室内がエアコン室内機によってさらに狭くなってしまいます。
そして室外機の設置場所も考えなければいけません。
しっかりと空気が逃げる設計にしないと、エアコンの効果が半減します。
各ビルダーさんが知恵を絞って色々な設置場所を提案してくれています。
電力問題
家庭用エアコンは省エネタイプが多いです。
とはいえ、やはりその他の電化製品と比べたら消費電力は膨大です。
限られた電力の中で運用が必要になってくるキャンピングカーのエアコン。
サブバッテリー・発電機・外部電源。
電力の取り方は色々ありますが、特にサブバッテリーで運用する場合、使用時間をしっかり把握する必要があります。
計算方法は、次の通りです。
- バッテリーの容量に12Vをかける。
- 変換ロスを考えて8掛けする
- 電子レンジの消費電力でわる。
サブバッテリー容量が100AH・電子レンジの消費電力を1000Wとした場合
- 100AH×12V=1200Wh
- 1200Wh×0.8=960Wh
- 960Wh÷1000Wh=0.96時間
1時間も使えない計算ですね。さらに、その他電化製品を使う場合はもっと少なくなります。
サブバッテリーは空にしてしまうと寿命が大きく縮まりますので注意も必要です。
費用問題
設置費用も大きくのしかかります。
バンコンで搭載しようとすると、設置だけで30万以上かかったりします。
さらに、サブバッテリーの強化やインバーターやらで50万以上はみておいた方が良いです。
家庭用エアコンは車載用に作られていませんので、こまめなメンテナンスも必要です。
これを業者に任せるとなると、当然メンテナンス費用もかかります。
キャンピングカー専用エアコン
参照:ホワイトハウスさん
今回、キャンピングカー用エアコンシステムを販売したのがオズ・エンジニアリングという会社です。
【キャンピングカー用直流インバータ・クーラー】
設置場所問題。
室外機の形が3種類ありますので、色んな車両に搭載しやすくなっています。
選択肢があるというのは、大切な事。
室外機バック取付式
室外機をバックに取り付ける場合です。
室外機の重量は18.5kgと一番軽いです。
ただし、バックドアを開けるときなんかは注意が必要かもしれません。
バンコンタイプへの取り付けだったら他タイプを選んだ方が良さそうです。
室外機トップ取付式
室外機を天井に取り付けるタイプです。
高さが248㎝ありますので、車高に注意が必要です。
重量は20kg。走行が不安定になりますので、これも注意が必要です。
室外機多様設置式
サイズが515mm×325mm×390mm。
ハイエースの床下に設置できる大きさですので、バンコンタイプにつける場合はこちらの選択になりそうです。
家庭用エアコンの室外機だとその大きさ故、床下に取り付けた場合、段差にはかなり気を付けなければいけなくなります。
室内機
横650mm×奥行160mm×高280mmのコンパクトサイズです。
重量も6kgと、軽量タイプ。
車載することを前提に設計されてますので振動に強い設計になってるのもプラスポイントです。
電力問題
消費電力は最大で60Aとの事。
もちろん家庭用エアコンと同様、一度冷えてしまえばモーターの制御システムにより抑えることは可能です。
とはいえやはり、家庭用エアコンと同様サブバッテリーの強化は必要です。
ただし、一番の利点はDC12Vで使用可能な点です。
家庭用エアコンの場合AC100Vでの使用となりますので、インバーターを使いサブバッテリーの電気を変換が必要。
DC12VからAC100Vに変換すると、おおよそ電気の2割は無駄になってしまいます。
この電力ロスが無いというのは大きなメリットです。
費用問題
費用は大体30万円前後とのこと。これにプラスして取り付け工賃。
まだまだ家庭用エアコンと比べると高いですね。
とはいえ、家庭用エアコンをキャンピングカーに取り付けることを考えれば大分安上がりです。
まだまだ完璧な商品とは言えないかもしれませんが、それでもこういった商品がどんどん開発されていけば、キャンピングカーの可能性がまた一歩広がるのかもしれません。
どうもときパパです。 初めてのキャンピングカー選び。ディーゼル車を選ぶか豪華な設備を付けるか。 限られた予算の中で何を選ぶかは切実な悩み。 この記事では、設備を選ぶときに大切な優先順位。さらには押さえておきたいポイントを紹[…]