どうも、ときパパです。
初日の出をダイヤモンド富士を満喫する。
そんな時に候補に挙げてほしいのが【日いづる里】で有名な富士川町。
極寒の澄み切った空気で見るダイヤモンド富士。噂には聞いてましたが、実物を見ると絶景。
初日の出をダイヤモンド富士で迎えたら、今年一年いいことがありそうな気がする。
ダイヤモンド富士とは?
ダイヤモンド富士とは、富士山の山頂と太陽が重なった時のみ見える絶景のこと。
実は、ダイヤモンド富士は日が昇る方角と富士山の山頂を結んだ線上さえわかれば、一年中どこかで必ず見ることができます。
もちろん晴れていればですけどね。
そのため、愛好家は毎日ダイヤモンド富士が見えるポイントに移動して楽しんでるのだそうな。
まぁ、愛好家みたいに毎日は無理だとしても、1年に1回の初日の出くらいならちょっと無理してでも拝みたくなるじゃない。
そんな時におすすめなのが『日いづる里』
ちなみに、初日の出であれば洪庵キャンプ場もおすすめ。本栖湖と富士山が織りなす絶景が見える。
どうも、ときパパです。 洪庵キャンプ場から見える初日の出と富士山を動画ありで紹介! 2021年の富士山からの初日の出を見に、浩庵キャンプ場にキャンピングカーで行ってきました。 入場は何時から?人混みはどれくらい?どの場所が[…]
夕日をダイヤモンド富士でと、前日まで訪れてた山中湖の様子はこちら
どうも、ときパパです。 キャンピングカーがあれば、思い付きでこんな旅が出来る♪ キャンピングカーを利用して、今年最後の日の入り、そして初日の出をダイヤモンド富士で堪能してきました。 12月29日から1月1日の3泊4日。 […]
日いづる里 富士川町髙下(たかおり)地区
山梨県は富士川町髙下(たかおり)地区は【日いづる里】と呼ばれ、年末の冬至前後にダイヤモンド富士を楽しめる絶景ポイント。
毎年カメラ愛好家や取材クルーなどが訪れる人気の場所です。
目印は写真の高村光太郎文学碑。
ダイヤモンド富士を拝んだあとは、この記念碑を見ながら余韻に浸るのも結構楽しい。
日いづる里で【初日の出×ダイヤモンド富士】を楽しむために必要なこと
初日の出×ダイヤモンド富士。
当然、その絶景を楽しもうとたくさんの人が訪れます。
はい。かなり混みます(笑
なので、できる限り時間に余裕をもって出かけよう。
高村光太郎文学碑付近のトイレ
高村光太郎文学碑の近くには、公衆トイレあり。
一応2台だけ駐車場がついてますが、車椅子マークあり。
さらに、ここから見える富士山は、杉の木が若干かぶってるので、このトイレから登る方向の道を100メートルくらい進んだ場所にある駐車場がおすすめ。
高村光太郎文学碑付近の駐車場
初日の出前日の12月31日19時の駐車場の様子。
半分くらい駐車場は埋まっており、柵には場所取り用の三脚が固定されてる。
日付が変わるころには、駐車場は満車になってたので、可能であれば遅くても日付が変わるまでにきて新年を駐車場で迎えよう。
なお、日付が変わるころには、三脚に加えて椅子を置いてる人も増えてた。
駐車場は傾斜が結構きつめ。
ちなみにこちらの駐車場は山の途中にある関係上、傾斜がきつめ。
駐車場の上のほうが傾斜は多少は緩やかになりますが、トイレからはその分遠くなる。
それに、斜めには変わりなく。なので、
付近の道路は一方通行
日いづる里周辺道路は、12月31日のPM23時からあたり一帯の道が大渋滞により、一方通行に変更。
新年早々、警備員の方々が頑張ってて頭が下がる。
狭い道に2列で並ぶのでどう頑張っても逆走できない画。
到着があまりに遅すぎると、絶景ポイントまでたどりつかない上に混雑から抜け出せない。
そんな最悪の可能性もあるので、注意しよう。
日の出は7時20分すぎから
夜明けになると、ご覧の人だかり。
ちなみに、日いづる里でダイヤモンド富士が見えるのが7時20分過ぎ。
7時前にはテレビでは
富士山と初日の出をヘリコプターからのライブ映像でお届け。
でも、地上は富士山の高さ分、まだまだ時間がかかる。そのかわり
富士山の右上には三日月が見える。
こういうのを見ると、三日月の時の太陽と月と地球の位置関係が分かりやすくて子供の勉強にも役に立つ。
ただ、太陽が出るまではかなり寒いので、スキーウエアなどの防寒をしっかり。
お子様連れの場合は、イワタニのカセットガスストーブがあると便利。
椅子に座りながらこれで足元を温める。いや、極寒ですから子供には結構きつい場所。
4歳児の次男はスキーウェア着ても寒いって言ってましたから。考えられるだけの防寒対策はしたほうが良いよ。
7時22分。富士山山頂の左側がうっすらと明るくなってきた画。
冬至だと山頂ど真ん中から上るらしいですが、初日の出はほんの少し左から上り始めます。
因みに動画だとこんな感じ。
富士山が神々しく見える。
そのまま、太陽が富士山の山頂に近づいて行き、
ダイヤモンド富士完成。
あたり一面も一気に暖かくなって太陽の偉大さを痛感できる。
今年も1年、良い年でありますように。
まとめ
初日の出をダイヤモンド富士で楽しむ。
そんなご利益満載な体験ができる日いづる里。
晴れるかどうかは運次第ですが、天気がよさそうだったらぜひ一度見てほしい。
小さい悩みなんかふっとんじゃいますよ。